賢い家選び!比較するべき5つのステップ


住宅を買う時に他社との比較をうまくするためには、いくつかのポイントを押さえておくと判断がしやすくなります。以下のステップで進めるとスムーズです:

1. 希望条件を整理する
まずは「自分たちが何を重視しているか」を明確にします。例えば:
• 立地(駅近、学校区、治安など)
• 建物の構造(木造、鉄骨、RCなど)
• 間取り・広さ
• 日当たりや風通し
• 周辺環境(スーパー、公園、病院など)
• 将来の資産価値
• 価格やローンの条件


2. 同じ条件で他社を比較する
比較する際は、なるべく条件を揃えて比較しましょう。例えば

項目 (土地面積)(建物面積)(価格)   (構造)(設備)
A社  120㎡   90㎡   2500万円  木造 床暖房有・食洗器付
B社  115㎡   95㎡   2400万円  木造 床暖房無・食洗器無
C社  130㎡   92㎡   2600万円  鉄骨 全設備付

→ こうやって表にすると、数字で比較しやすくなります。

3. モデルルーム・現地見学
実際に見て比べることも重要です。写真と実物は印象が全然違います。雰囲気、収納の使い勝手、騒音など、現地でしかわからない情報もあります。

4. 担当営業の対応を比較
意外と大事なのが「営業マンの質」。質問に的確に答えてくれるか、しつこくないか、リスクも説明してくれるかなどで、信頼できる会社かどうか見えてきます。

5. 第三者の意見を活用
• SUUMO、ホームズなどのレビュー
• SNSやYouTubeで実際に購入した人の声
• 住宅診断士(ホームインスペクター)に相談